養護教諭の仕事内容とは?

学校の先生にはいろいろな種類がありますが、ストレスを抱えて体調を崩す子供が増えていることで、保健室の先生である養護教諭の重要性が増しています。

養護教諭は保健室に待機していて、学校で急に具合が悪くなったりケガをした生徒の応急処置にあたります。医師ではないため治療行為は行えないので、必要があれば保護者に連絡して病院に連れていくなど、適切な判断が求められます。全校生徒が養護教諭とかかわりを感じるのは、健康診断や保健指導などの場面でしょう。健康診断では生活面のヒアリングをしたり、医師の診断結果を書類に記載したりします。また、歯磨き指導や年齢に応じた性教育なども、養護教諭が担任の教師とタッグを組んで行います。最近では様々な事情から保健室にしか登校できない生徒もおり、多くの場合、学校に一人しかいない養護教諭の仕事の幅は広がっています。

養護教諭になるためには、まず養護教諭養成課程を持つ学部がある大学や短期大学、専門学校に行き、養護教諭になるのに必要な免許を取得することが必須です。なお、大学で学ぶと養護教諭一種免許を取得でき、短期大学や専門学校では養護教諭二種免許を取得することができます。さらに、大学院では養護教諭専修免許が取得可能で、学校によっては看護師など他の資格を同時に取得できる場合もあります。免許が取得できたら教職員の採用試験や私立学校の採用試験を受け、合格すると養護教諭として働くことができます。